本日(2/15)土曜日は10時から15時までの営業です

わいんや目福口福

2025年02月15日 10:48






ワインは人が造ります。

人が造るので
その想像力に触れるときがあります。





たとえば
そのワインの名前は
【 T.N.T 】




化学に関わっている人や
武器を使うゲームがお好きな人、
犯罪やアクションの海外ドラマが好きな人にとっては
きっと耳にしたことがある単語です。


トリ ニトロ トルエン
略称がT.N.Tとなります。

これはT.N.T火薬の主成分で
爆発物の原料となる物質です。

ワイナリーはこのワインの完熟した果実の風味と
その香りがグラスから溢れる様、つまり、
外に向かってエネルギーを発している姿を
外に向かってエネルギーを発する爆発物に重ねて
ネーミングしています。


爆薬の原料となる言葉を使っていますから
ラベルのなかはいくつか焦げた跡がある芸の細かさ!

濃くて重くて酸味がまろやかな味わいをお求めのときには
たいへんピッタりな1本です。

アメリカ・カリフォルニア州ロダイで造られた
この赤ワインは
¥1900でお釣りがちゃり~んと。





さて、ここでクエスチョン!

皆さまがシャンパーニュや
白ワイン赤ワイン、ロゼワインや
オレンジワインを造ったとして。

その味わいにつける名前はなんですか。




ちょっと想像しただけですぐにわかる、
ネーミングのオモシロさと難しさ。

このワインの
この味わいの
なにをどのような手段で伝える?

私たちが最初にワインに出逢うとき、
そのはじめの瞬間がラベルです。
つまりデザインだったり
ネーミングだったりします。


(※ロゼは例外です。
もうその美しい色そのものがすべて。
と、私は考えています)



ではワインが大好きなみなさまがた。
ご自分でワインを造ったとするならば、
いったいなんと名付けようかと
ぜひ想像してみてくださいね~。




S・hamada
















関連記事