私はワインのダンボール・ウオッチャー






レストランのソムリエではなく、
ワイン販売業に身を置くようになってから
20年になります。


ワイン屋にとって荷解きは
異常を感知する大切な段階なので
この20年のあいだ、ずっと関わっていますし、
このわいんや目福口福はひとりオペレーションですので
もちろん、すべて私の手を経て、
ワインは箱から出てきます。


ということは。

私はお店に届くワイン箱全ての
ダンボール・ウオッチャーなのです。。









この箱は今日、到着したものです。

私はワインのダンボール・ウオッチャー


この箱には
これまでに見たことのない三角マークが
プリントされていました。

これです。

私はワインのダンボール・ウオッチャー


maintain natural curves of back bend to lift

背中を曲げる際の
自然なカーブを維持して
持ち上げてね

ってメッセージが書かれています。


オーストラリアから
優しいじゃないの!
って思いました。



ぶどう栽培も重労働。
収穫も重労働。
ワインの製造工程も重労働。

同じ業界のひとに
「体に気をつけて
ともに頑張っていこうぜ」って
言っている。

ような気が・・・・・

した!





人が人への思いやり。


それを感じた。



私はこの流通の最後の人間であると同時に
最終消費者のみなさまにとっては
最前線にいる人間だから
ちゃんと最善を尽くしたい。



ちゃんとした輸入会社から
ワインをクール(チルド)便で直送してもらい
店内は適切な温度を保ち、
サンスフル(酸化防止剤無添加)ワインや
デリケートなワインは
より温度管理がされたセラーや冷蔵庫で
保管する。

これが私がお客様へ約束する
最低限のあたりまえ。


輸送管理に間違いがなければ
それだけでワインの美味しさは
ほぼ約束できる。



あとはお客様の「今日のワインへの気持ち」を汲み取り
ワインとの出逢いをどうセッティングできるのか。


引き合わせること。

これが私の役割。




S・hamada

























同じカテゴリー(ドラマチック・エヴリディ!)の記事
 勘がよかったなぁ! (2025-02-27 20:15)
 絶景かな絶景かな? (2025-02-07 22:36)
 「Hermitage」 (2025-01-24 15:31)
 荷解き&検品。大好きだ。 (2025-01-13 01:42)
 ワインは飲んでこそ。 (2025-01-10 14:48)
 朝からごきげんだなぁ! (2024-12-26 13:30)
 お馴染みさま!ありがとうございます! (2024-12-15 14:20)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

わいんや目福口福

住所

〒901-2202
沖縄県宜野湾市普天間2丁目47−13

TEL

098-943-1102

営業時間

水曜日~日曜日 10時~15時

定休日

月曜日&火曜日

URL

https://nowinenolife.com

★駐車について★

*店舗前または隣接(県立高校側)の
【有料コインパーキング】への駐車を
お願いいたします。
*隣家駐車場、他店舗前に誤って駐車されますと迷惑駐車となり通報の対象になります。お気をつけくださいませ。