本日(3/1)土曜日は10時から15時までの営業です









あのとき、
こうしてい「たら」


と、思わないように
ちゃんと考えて判断して
行動できているか。

これは実際には
難しい理想と現実だ。



関わっているそれぞれに考え方や
おかれた状況が異なっているから
理解が難しかったりするのだ。

でも自分が後悔しないように
伝わろうが伝わらなかろうが、
理解されなくとも、ちゃんと考えを述べること。
その結果、自らで権限委譲すると決心したのなら、
最後まで決めたことを信じて進みたい。







***************************





【ロゼ?オレンジ? いいや、これは・・・ワインです!】

ROSORAGE
(ロゾランジュ)

本日(3/1)土曜日は10時から15時までの営業です


使用する5種のブドウのうち、
白ブドウをオレンジワイン、
黒ブドウをロゼワインとして仕込み、
醗酵途中のオレンジワインとロゼワインを混ぜ合わせて
残りの醗酵を行うことで、ロゼワインの爽やかさと
オレンジワインのほろ苦さをあわせ持つワイン。

フルーティさとビターさの共存!

これから新緑の季節に向かう今に
かなりしっくりくる味わい。


春野菜。天ぷら。
きのこ。明太子のパスタ。
ベーコン。春巻き。
チキンのガーリック焼き。

アウトドアでキラキラの陽の下で
グラスに注いで愛でたい美しい色と酸味。





葡萄品種は
(白)マカベオ
(白)ヴェルメンティーノ
(黒)サンソー
(黒)グルナッシュ・ノワール
(黒)グルナッシュ・グリ




究極にジャンルに組み込むとしたら
黒葡萄をつかっているので「ロゼ」となるのかな。

でも、私はこの1本を
ジャンル分けをせず、「ワイン」として
お伝えしていこうかなと考えています。



【ワインを日常のもの】とするために、
戦略的にぶどうを育て、
高品質で低価格と高評価のワイナリーを経営している
ドメーヌ ポール・マスが造った最新の作品です。

¥2500でお釣りがシャリ~ンと。





さぁ!春です!
新しい味わいにチャレンジ!


S・hamada































同じカテゴリー(今日のお知らせ)の記事
 本日(5/22)木曜日はこのあと15時までの営業です (2025-05-22 11:33)
 本日(5/21)水曜日はこのあと15時までの営業です (2025-05-21 10:28)
 本日(5/18)日曜日はこのあと15時までの営業です (2025-05-18 10:39)
 本日(5/17)は土曜日ですが、15時までのの営業です (2025-05-17 10:50)
 本日(5/16)金曜日はこのあと15時までの営業です (2025-05-16 10:12)
 本日(5/15)木曜日はこのあと15時までの営業です (2025-05-15 10:15)
 本日(5/14)水曜日はこのあと15時までの営業です (2025-05-14 10:19)

 

店舗情報

店名

わいんや目福口福

住所

〒901-2202
沖縄県宜野湾市普天間2丁目47−13

TEL

098-943-1102

営業時間

水曜日~日曜日 10時~15時

定休日

月曜日&火曜日

URL

https://nowinenolife.com

★駐車について★

*店舗前または隣接(県立高校側)の
【有料コインパーキング】への駐車を
お願いいたします。
*隣家駐車場、他店舗前に誤って駐車されますと迷惑駐車となり通報の対象になります。お気をつけくださいませ。